消防新時代をデザイン | THE FIREFIGHTER |
近 代 消 防 平成27年7月号 |
![]() |
■色の箇所はPDFでご覧いただけます。 |
主 な 目 次 | |
〈カラーグラビア〉 | |
■ | 死者約8,700人、負傷者約1万7,000人 ネパール地震災害 |
■ | 川崎市簡易宿泊所火災 |
■ | 避難指示区域内における大規模火災対応訓練(福島県/双葉地方広域市町村圏組合消防本部) |
■ | 第67回全国消防長会総会、浜松市で開催/第38回全国消防職員意見発表 |
■ | 平成26年度「消防機器の改良及び開発並びに消防に関する論文」表彰・発表 |
■ | 高機能消防指令センターと消防救急デジタル無線の運用開始(埼玉東部消防組合消防局)/南渡島消防事務組合七飯消防署 新庁舎が完成・業務を開始/平成27年水の消防ページェント(東京消防庁)/第41回全国消防親善ラグビー大会豊橋大会 |
■ | 【ファイヤートピックス】 |
羊蹄山ろく消防組合消防本部/三郷市消防本部/山武郡市広域行政組合消防本部/東京消防庁芝消防署/海老名市消防本部/宇治市消防本部/河内長野市消防本部・河内長野市防火協会/八女消防本部 |
《社説・消防評論》災害に対する意識向上と科学技術の活用 | |
■ | ネパール地震災害における国際消防救助隊の活動について |
■ | ネパール大地震の被災地を視察して(前編) |
■ | 全国消防最前線(91) |
第5回全国消防職団員綱引大会 | |
■ | 第67回全国消防長会総会、浜松市で開催 地域住民の安心・安全をより一層確保するため、消防防災体制の充実強化のさらなる推進を! |
■ | 消防学校の施設、人員及び運営の基準及び消防学校の教育訓練の基準の一部改正等について |
■ | 大規模イベント開催時の危機管理等における消防機関のあり方に関する研究結果について |
■ | 「対象火気設備等技術基準検討部会報告書」の概要について |
■ | 消防指令システム障害対応演習の実施について -コンピュータ系障害対応演習を終えて- (札幌市消防局警防部指令課) |
■ | なでしこBOSAI パワーズ 結成! ―活動の心得は「防ぐ」「学ぶ」「楽しむ」「活かす」「発信する」― (静岡県危機管理部) |
■ | 職場も家庭も より深い絆で!-京都市消防局・弓木重雄さんに ワーク・ライフ・バランスについてを聞く- |
■ | 愛称「湖都風(ことかぜ)」と命名 3代目消防艇「おおつ」運用開始(大津市消防局) |
■ | 〔ご案内〕 SHOW-COMPANY Musicai ファイヤーマンの祈り 特別割引のご案内 |
〈時の視点〉箱根山に火口周辺警報 ~大涌谷の半径300メートルに避難指示~ |
= 連 載 = |
■〈新連載〉小さな命を救え、災害時の母子救護⑦ 東京都北区における災害時の妊婦支援体制構築に係る取組 (東京都北区 危機管理室副参事(災害対策担当) 長久保雄司) |
■国際消防防災事情(56) ・第3回国連防災世界会議の内閣府主催事業の概要について (内閣府防災 普及啓発・連携担当) ・第3回国連防災世界会議におけるアジア防災センターの取組み (アジア防災センター) |
■災害図上訓練DIGを活用した災害対策あれこれ⑩ DIG考案者による「DIGセミナー」、毎月2回、静岡県内で開催! (常葉大学社会環境学部准教授 小村隆史) |
■考えながら学ぶ違反処理法学(38) |
■今さら聞けない資機材の使い方 〔第27回〕潜水資機材 (稚内地区消防事務組合消防署 高瀬史明) |
■気象災害から学ぶ(78) 地球の色 |
■消防官のための地方自治法入門⑫ =テスト問題付= |
■歯医者さんが教える歯と口腔の健康管理(48) 歯磨剤について |
■(続々)特命:目で聞け119番・緊急通報!② 聴覚障害者用119番 受信システム構築物語 |
■守り人(38) |
■〈災害史探訪〉(90) 宝永の大地震(その1 )南海トラフの全域で断層破壊 |
■安全・安心の窓(26) 対策の前提 |
■赤色灯(91) ぼくのガン闘病記(その2) |
■消防官物語Ⅲ⑪ 本を読まない部下、パソコンを触らない上司 |
■その気持ち、伝わっている? ⑭ 我逢人 |
■ファイヤーダイアリー2015 (55) 点検義務の有無について (上萬治己) |
■最近の災害(平成27(2015)年4月) |
■日本のこころ能のおはなし(52) |
■最近の主な通知〈平成27年3月31日~4月27日〉 登載通知=緊急消防援助隊運用要綱の見直しについて(通知)(平成27年3月31日 消防広第74号)/緊急消防援助隊の強化と併せた都道府県の災害応急対策の見直しについて(平成27年3月31日 消防災第51号・消防広第76号)/消防学校の施設、人員及び運営の基準及び消防学校の教育訓練の基準の一部改正について(通知)(平成27年3月31日 消防消第59号)/危険物規制事務に関する執務資料の送付について(平成27年4月24日 消防危第91号)/緊急消防援助隊に係る応援等実施計画について(通知)(平成27年4月27日 消防広第130号) |
■ 昇任試験実力養成講座〈解説つき〉 No.580 さらに充実した問題 =共通(消防士長・消防司令補)、消防司令、小論文(消防司令補用)= |
■〈解説つき〉予防技術検定模擬テストNo85 -共通、消防用設備等、防火査察、危険物- |
■ 消防防災の動向・Fire Topics(全国各地の動き)・新商品紹介コーナー |